【筑波院卒の体験談】大学の勉強が興味ない人は最低限やればいい理由

今回は大学や研究室の勉強がなくて辛い人は、最低限やればいいというお話をしていきます。

【PR】この記事には広告を含む場合があります

大学の勉強が興味がなくて辛い人は、最低限やればいい

大学の勉強や研究に興味がないという人は多いです。私もそうでした。

興味ない授業を受けて、興味のない課題をして、興味がない研究するのがとても辛かったです。その辛さが積み重なっていくと「大学辞めたいな」と思います。

私は大学の勉強がつまらなくて、本気で辞めようと考えていました。ですがある一つの考えを持つことで辞めずにすみました。

それは「やらなきゃいけないけど興味が無いことは、最低限やればいい」という考えです。

大学の勉強に興味がなくて辛い人は最低限やればいい理由3選

大学の勉強に興味が持てない人は、最低限の勉強をして最低限の単位を取得して卒業するのがおすすめです。

最低限やればいい3つの理由について説明します。

興味がないと勉強できない

まず当たり前ですが、興味がないと勉強をすることができません。

私は機械工学科に進学しましたが、数学や物理などの座学は本当に興味がありませんでした。好きなモノづくり実習ではいい評価をもらえましたが、座学の授業は単位を落とすこともありました。

興味がある人に絶対勝つこと・追いつくことはできません。なので興味がない学部でGPA上位を取ろうと思ってもかなり厳しいです。

好きはものの上手なかれと言いますが本当にその通りで、その分野に興味がない人が興味がある人に勝てるわけがありません。

単位を取れたら卒業できる

単位を取ることができたら卒業をすることができます。

GPA上位をとることや研究で成果を残すことは素晴らしいことです。ですが、その分野に興味がない人はみんなと同じように「優秀な学生」を目指す必要はありません。

単位を取れば他の人と同じように〇〇大学卒という資格をもらうことができます。大事なのは興味がない分野を無理やり頑張るのではなくて、単位が取れるように必要最低限の努力をするということです。

先輩から過去問をもらったり、同級生から課題を教えてもらったり、なんとかして単位を死守しましょう。

独学で勉強すればいい

興味がないことは最低限の勉強をすればいいと思いますが、その代わりに興味があることを全力で勉強した方がいいです。

大学生の間が人生で一番、好きなことに没頭することができます。所属している学部や研究室に関係なく、やりたいことを独学で勉強してみてください。プログラミングでもスポーツでも音楽でもものづくりでもなんでもいいです。

最近だとYoutubeとかInstagramをやっている大学生もいますが、それもいいと思います。自分が一番興味があることに時間を使ってみてください。

学部の内容と関係なくても勉強しようと思えばなんでも勉強をすることができます。最近はオンラインでなんでも学べます。

私はブログ運営(このブログも含む)に熱中していましたが、卒業後の今考えるとブログ運営が一番その後の人生に影響を与えています。研究よりも授業よりもブログをやっていてよかったと思っています。

【結論】最低限やって楽しく生活するのがいい

大学の授業も、研究も最低限やればいいです。

やらなくて良いとは言いません。言えません。なぜなら授業を受けて、テストでそれなりの点数をとって、少しでも研究成果を出さないと単位がもらえず卒業できないからです。だから卒業最低限やればいいです。

私は無駄に完璧主義だったので研究も授業も全力で行っていました。その結果涙が出て学内カウンセリングに行くくらい辛くなってしまいました。あなたももしそういう人だとしたら、完璧を目指さずに「最低限でいいや」という気持ちで生きてみてください。

でもそのかわりに、他の興味があることを勉強してみましょう。
そうじゃないとただサボることになっちゃいますからね。(サボるのもとっても大事ですが)

【注意】就職活動は頑張った方がいい

学生時代頑張ってよかったことランキング1位は好きなこと(ブログ運営)で、2位は就職活動です。理系でも大学院生でも、研究と同じくらい就活を頑張った方がいいです。研究以上にその後の人生に影響を与えます。

授業は最低限単位を取ればいいですが、就職活動で「入社できればどんな会社でもいいや」と考えていると痛い目を見ます。

私は自信を持って頑張ったと言えるくらい、本気で就活していました。その結果、倍率100倍以上の一部上場企業に入社できました。内定を持っていたM2はルンルンでした。

ですが社会人1年目で不眠症になり、2年目にうつ病になりました。卒業後には研究内容よりもどの会社に入社したかが重要です。授業は最低限でいいですが、就職活動だけは頑張ってください。いい会社に入れることを祈っています。(私がまとめた就職サイト一覧も参考にしてください)

【20卒体験談】大学院生向け就活サイトランキング10選

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です